2022
06.17
06.17

境目が気にならないチューニングで梅雨から夏場にかけて扱いやすい状態へ
6月も半ばに入り縮毛矯正、チューニングのメニューが増えてまいりました。
今回はチューニングとヘアカラーの同時施術のお客様を。
ビフォーの写真はありませんが髪質を。
- 細毛
- うねるより膨張する癖
- 襟足の癖はややうねる
といったベース。カラーは一ヶ月半ごとにフルカラー。
真っ直ぐまではしたくない。
【膨張する癖にチューニングは相性が良い】
うねりが強い場合は癖がどうしても残るので緩めるイメージになり、膨張を抑えるボリュームダウンの目的でチューニングをして頂くといいかと。

早速仕上がりです。
軽くブローをしてますが、ハチ周りがかなり収まり、頭も小さくなりました。
前回の時にアイロン熱でケアをするヒートメモリーケアも購入頂きました。

高濃度保湿成分が全体の80%配合と炭酸アルレキンが水となじみの悪い部分にも浸透し、水素結合を切断し、さらに熱を加えることでうねりを抑え、扱いやすい毛髪へと導きます。

カラーと同日施術で2.5時間程で完了。
縮毛矯正程はしたくないけど、時々ボリュームダウンさせたい方、ショートスタイル等の丸みが必要なスタイルの方にも良いのではないでしょうか。
最適なメニューはカウンセリングで相談させて頂きますのでお悩みをお聞かせください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。